・AJ-Electrical
「エイジェイエレクトリカル」
弊社はテスラ認定販売施工業者でございます。
専用ページはこちら
テスラのパートナー企業として、EV(電気自動車)のインフラの設計・施工を行っております。この分野においては、どこよりも詳しいと自負しております。一般家庭において、電気自動車の充電設備を設置する際には、大幅に電気使用量が増加するため、基本契約やプランを見直す必要も発生いたします。それに伴う、電線の幹線張替えなどが必要な場合は状況にあわせた設計とコスパの良い先を見据えた設計が必要です。特にテスラ車を導入する場合には、電気設計に注視をしなければ、メインブレーカーが落ちてしまい、運用ができないという問題が発生します。特にテスラの充電器を設置する場合は、トラブルを避けるためにも、弊社やテスラ推奨業者をおすすめいたします。弊社は、長年の経験と実績において、どこよりも優れた設計・提案が可能です。
電気に関することのエキスパートでございます。どんなことでも、ご相談ください。電気自動車関連のことにおいては、弊社より詳しい業者は無いと自負しており、他社には発想できない提案や、実績を残しております。
・エネアーキテクト
専用ページ coming soom
テスラが知名度を得るずっと前からパートナー企業として、今後のエネルギーについて考えて来ました。エネルギー不足の問題が起きることも数年前より想定しておりました。それを解決するための一つの試みとして、次世代の建築を考え続け、3年の年月を経て、ようやく完成いたしました。
2023年2月にショールームをOPENです。
24時間365日、快適な温度と湿度を省電力にて実現。
太陽光と蓄電池で電気を自給自足可能。
こだわり抜いた設計▼
・電気自動車に対応した電気設計
・緯度経度、日照や性能を計算した建築設計
・C値0.3以下
・24時間熱交換換気システム
・大理石、炎、水の三大ラグジュアリーを採用
・日常にアートをテーマに作り上げた下記のデザイン
どこにも真似できない、最高の建築をご提供いたします。
・Accept-J
「アクセプトジェイ」
専用ページはこちら
AJは、ITを駆使した様々な提案が可能です。一般的に思い浮かべるIT技術はもちろん、そのノウハウを活かした建築設計、スマートホームの施工設計を行います。また、複雑な知識が必要になる既存のスマートホームの組み合わせが可能です。(例:別会社のスマートホームを合わせて一元化管理)
ホームクラウドにも力を入れております。スマホで撮りためた写真や動画や、どんどん増大するデータの管理を一元化したり、データの消失に対応できる様な設計提案が可能です。
ショールームでは、ホームネットワークをカテゴリ8で構築し、爆速の転送が可能であり、撮りためたTV番組はどの部屋でも共有できます。また外出先でも視聴可能です。そんな快適なネットワーク構築の技術を有しております。
・エイジェイリネン
(リネンサプライ業)
1.おしぼり屋
2.oshiboriya e-shop
http://oshiboriya.shop-pro.jp/
3.ワンデーオシボリ
4.ケアラグ
AJは、コロナが発生する5年以上前から公衆衛生に関して着目しており、オリジナルの除菌剤を開発しておりました。
除菌剤:タッチ Amazon等で販売中
また、きれいな空気・空間の実現のため、24時間換気の仕組みを積極的に提案しております。簡単な24時間換気ではなく、熱交換という仕組みを使い、空気を入れ替えているにもかかわらず、室内の気温の変化が少ないということが可能となっています。
リネンサプライ業として、貸おしぼり業を行っており、SDZ’sに寄与できるリサイクルに力をいれております。中部地区で唯一の厚生労働省認定のSマーク認定業者です。
安心・安全にお使いいただけます。
・AJmusicJAPAN
「エイジェイミュージックジャパン」
専用ページはこちら
・AJアート
AJmsusicJAPANは、CMソングの制作や、ミュージックビデオ、アーティストのマネジメントを行っております。
PV(プローモーションビデオ)の制作も多数手がけてきました。
アーティスト、画家、書道家、造形家と契約し、様々なアートを作り出すことが可能です。そのノウハウをふんだんに活かして、建築を行うことが可能です。アートのすばらしさをショールームにて体験してください。
・AJエステート
「アージェイエステート」
2023年12月OPEN
AJエステートは、あらたな不動産管理を提案して行きます。
今後複雑化が想像される、電気自動車の電力の管理を伴った月極駐車場において、既存の管理だけでは多くの業者が関わることにより、コストと手間が増加します。そこで、弊社が充電器の設置、維持管理、月極駐車場料金の管理、電気代の管理を一元化して行います。今後複雑化する充電設備に関して、素早く対応でき、お客様や、大家さんが迷うことのないスキームを提案いたします。
当然ですが、既存のハウスメーカー同様に土地探しを含めた建築の提案を行っていきます。お客様のご要望やご不便が無いように、一括提案をしてまいります。
・AJコンサル
「アージェイコンサル」
・AJマネジメント
「アージェイマネジメント」
AJグループは、健康は全ての根幹であると考えております。
肉体の健康はもちろん、心の健康も大切です。
健やかな人生を歩める手助けとなるべく各事業を行っております。
弊社は、そんな理念において活動しており、身体を動かすことによる健康へのアプローチは、非常に有益であると考えております。そのため、身体を動かすことや、スポーツを推奨しております。
この様な側面における社会貢献を考え、未来の可能性に関して優れているスポーツを応援すべく、協賛・スポンサーを行っております。
スポンサー先・推奨応援▼
・無人島開発
AJグループが今までに得た実績と経験があれば、インフラのない無人島でも、インフラを構築でき、街中と同じように快適に暮らす環境を構築できるため、無人島の開発に挑戦いたします。
無人島開発において、一番の問題点は、やはり電気が通っていないという点でしょう。弊社は、オフグリッドの設計ノウハウがあるため、この一番の問題点を解消することができます。
※オフグリッド:電力会社と契約をしなくても電気を自給自足でまかなえること。
省エネの建築技術と電力設計で、無人島で快適な生活ができるように挑戦したいと考えております。
・食に対する取り組む
快適な衣食住は、人にとって、とても大切なものです。AJは「住」に関して、最高峰のものを提供できると自負しております。次に取組むべきものは、「食」であると考えております。人を形成するものは、日々の食事であり、食には適切で安全なものである必要があると考えております。当たり前のことではありますが、その当たり前が、一部の心無い業者や、間違った知識において脅かされたおります。幸いに日本ではその様な意図的な間違いは少ないと信じておりますが、より安全で適切な食を安定供給できる様な環境を整えて行きたいと考えており、その挑戦は人類において課せられた命題であると捉えております。
新世代の農業へのチャレンジ。ITやエネルギー効率を考えた、新しい形の農業を確立し、挑戦していきます。